英会話学習者が多い今日、英会話、英語学習アプリもかなり多くの種類がでてきました。
私自身も、新しいものを見つけるたびに使ってみては、いろいろ試してみました。
その中でも、続けられて、身になって、コンテンツがかなり充実していてお気に入りのアプリだけ!4つを紹介します。
アプリがいろいろありすぎて、何を使っていいのかわからない!という人にぜひ読んでいただきたいと思います。
スポンサーリンク
Real英会話
とにかく会話力、コミュニケーション力を上げたい!という人におススメのアプリがこのReal英会話。
ネイティブが実際の生活で使うフレーズを、ネイティブの音声つきで!実際のシチュエーションを想定した対話式の例文つきで!聞いて学ぶことができます。
日常生活のカジュアルなフレーズから、あいさつ、食べる時に使う表現、仕事、電話など様々なカテゴリーに分かれていて、"こんな時にどういったらいいんだろう?" "これが言いたかった~!"というものを見つけることができます。
とにかくフレーズ数も多く、定期的に新しいフレーズもアップロードされるのもお気に入りの理由。
発音チェック機能や、解説、リクエスト機能があって、フレーズ集にないものでも、リクエストで聞いてみることもできます。
リクエストの中から検索機能で、キーワードで例文を検索することも。
無料アプリも数多くある中、私はこれはお金を払ってでも使ってよかったと思えるアプリです。
簡単なあいづちから、フォーマルなフレーズまで、実際のネイティブの音声でここまで数多く収録しているものは他にありません。
私はこのアプリを使い続け、何度もフレーズを聞いて、口に出して、さらに発音チェックをして、、、と繰り返しているうちに、外国の人と話す時、パッとフレーズが口からでたときは自分でも驚きました!かなりおススメです。
Hello Talk
こちらのアプリは、ネイティブスピーカーと交流しながら、実践的に英会話力を伸ばしたい人におススメのアプリです。
Hello Talkは外国語学習者のための言語交換アプリ、SNSで、日本語を勉強している英語ネイティブスピーカーとチャットやタイムライン、ボイスチャットを使って交流することができるんです。
ネイティブと話すなんて、、、と自信がない人も大丈夫!相手は日本語を学んでいるネイティブですから、日本語レベルが高い人と交流すれば、こんなときどういったら良いの?という疑問や、いろいろな質問に答えてもらうこともできます。
無料で利用できて、翻訳ツールや読み上げ機能、単語やフレーズのお気に入り登録機能など、機能も充実しています!
インプットの勉強だけでは、語学はなかなか早く上達しないものです。
このようなアプリを使って、実際に英語でやりとりをしてアウトプットすることで、より英語が身につきますし、やはり話す相手がいると楽しみがあるので続けられ、上達への近道となります◎
mikan
単語を飽きずにさくさく覚えたいという人におススメなのがこのアプリです。かわいいみかんがあなたを励ましながら(笑)英語学習を楽しくしてくれます。
しかも、音声のバリエーションが豊富で、単語の参考書なんかについてくる単調なCDよりもまんべんなくいろいろな発音、トーンの音声を聞けるんです。
実際に人と話す時にはCDのようにきれいな発音ばかりではありません。
そして、一回のターンで10単語練習できるようになっています。
これだったら、一回勉強するのに1分、いや30秒くらいでできてしまいますね。
なかなか勉強するかーと思ってはじめようとしても始められなかったりする人も、これだったら、サクっと空いた時間にできますし、操作もシンプルで簡単でテンポよくサクサク行くので、ゲーム感覚でできます。
こういう単語暗記系は毎日ちょっとでも続けてやるというのが大事なので、こんなふうに簡単で楽しく続けられて、しかも内容もかなり充実している単語系アプリはmikanだけです!
POLYGLOTS(ポリグロッツ)
こちらのアプリはリーディング&リスニングをしながら語彙力も伸ばしたい人におススメ!特にTOEICなど、英語資格試験には長文問題が必ず出てきますが、こういうアプリを使って読み鳴らしておくのもとても重要です!
簡単に説明すると、英語のニュースなど記事を読めるアプリです。BBCやHuffington Postなどの世界のニュース記事が読め、自分の興味に合わせてジャンルを登録して使えます。
なので自分が楽しんで読めるものが表示されるようになっているんです♪
難易度や、読むのにかかる所要時間も表示されているので、記事を選ぶときに参考にできます。
このアプリの最大の魅力は、英文読み上げ機能、ペースメーカー機能、ワンタップ辞書機能、単語リスト機能など、学習補助機能がかなり充実しているところ!
ネイティブによる読み上げ機能はリスニングの練習にもなるし、ペースメーカー機能を利用して記事を読めば強制的にスクロールされていくので、速読の練習にもなります。
長文を読むときは一つ一つ理解しようと時間がかかってしまう人も多いですが、そんな風に一つ一つ考える必要は本当はないんです。
とくに試験の長文は、パーっとよんでだいたいの内容をつかむことが大事になるのでその練習にもなります。
とにかく無料でここまで充実してていいの!?と思ってしまうくらい優秀なアプリです。
まとめ
- 英会話力アップならReal英会話
- ネイティブと交流しながら学ぶならHello talk
- 必須単語アプリmikan
- リーディング、リスニングにはPOLYGLOTS
この4つさえあれば、まんべんなく全ての英語スキルを磨いていくことができると思います!たくさんダウンロードしてきたなかでも、この4つがダントツでおススメのアプリです。
ぜひ使ってみて下さい!