日本語の最大の特徴は、表意文字である漢字と表音文字である平仮名・カタカナのコンビネーションにあると言えます。
このような両者を組合せた言語体系をもつ国家・民族は他にありません。
私が注目したいのは、カタカナです。
カタカナは、外国の言葉をその発音に基づき、直ちに日本語に取り込むことができ、しかも、誰でもすぐに読める。
これほど素晴らしい表音文字を発明した国はないのではないでしょうか。
韓国では、かつて漢字と表音文字であるハングルを併用していましたが、現在は、ほとんどハングルのみになったようです。
英語・フランス語・ドイツ語圏の国々を除くと、世界のほとんどの国で、大学・大学院の高等教育を母国語で行うことができないという事態に陥っています。
その理由は、欧米先進国の科学技術や専門性の高い分野の書籍を母国語に翻訳できないからです。
韓国でも大学の理工系の教科書は英語だそうです。
日本は、高等教育現場での教科書も原則として日本語です。
このことが、英語の不得手な日本人を大量に生み出している原因になっていることも事実ですが、国民全体の平均的レベル・アップ達成の原因が日本語での高等教育にあった、という歴史的事実は否定できません。
さて、本題のカタカナですが、戦後欧米から大量に商品・文化・技術が持ち込まれた時代に、必ずしも正確でない発音に基づいて定着した「カタカナ語」が災いし、私たち日本人の英語の発音や単語の選択を混乱させていることも事実です。
この記事では、そのような英単語を例として示し、改善に努めるためのヒントとしてもらえると幸いです。
スポンサーリンク
どのようなカタカナ語が問題か?
日本語、特にカタカナ語は、外来語を自由に取り込めます。
その上、それらの外来語を日本独自で圧縮し、分解・変形し、他の外来語と結合し、その他あらゆる手段を使って、便利な日本語に仕立て上げてきました。
そのため、多くのカタカナ語は、本来の英単語とは異なる言葉となってしまったのです。
例えば、誤った発音をそのままカタカナにして定着したカタカナ語、英語以外の外国語からの借用カタカナ語、日本独自で行った圧縮カタカナ語、その他のわが道を行くカタカナ語などが、主として英会話で問題となります。
個別に見ていきましょう。
誤った発音のカタカナ語
英語の発音が誤って日本語の発音に置き換えられ、カタカナ語になったと考えられます。
このような単語は、日常生活に密着した言葉が多いため、使用頻度が高く、間違えないよう記憶する必要があります。
下表は、その一例ですが、身の回りのカタカナ語には、この類型の単語が非常に多いと思います。
カタカナ語 | 英 語 | より近い発音 |
アレルギー | allergy | アレギー |
ウィルス | virus | ヴァイラス |
コーヒー | coffee | カフィ |
ビタミン | vitamin | ヴァイタミン |
ボタン | button | バトン |
メートル | meter | ミター |
ランドリー | laundry | ローンドリ |
リットル | liter | リタ |
ワクチン | vaccine | ヴァクシン |
英語以外の外国語からの借用カタカナ語
わが国は、江戸時代からポルトガルやオランダと通商があったため、それらの国からの外来語が英語圏の外来語と混同し、そのまま英語として通じると勘違いしてしまいがちな単語があります。
その数は、それほど多くはないですが、改めて英単語を記憶しなければなりません。
カタカナ語 | 英 語 | 解 説 |
アベック | couple | avecは、フランス語 |
アルバイト | part-time job | arbeitは、ドイツ語 |
アンケート | questionnaire | enqueteは、フランス語 |
キャラメル | caramel | ポルトガル語のcarameloに由来 |
クーデター | coup d'etat | フランス語から借用 |
コップ | cup | カップと発音(kopはオランダ語) |
ゴム | rubber | gomは、オランダ語 |
シュークリーム | cream puff | chou(シュー)はフランス語 |
ノイローゼ | neurosis | Neuroseは、ドイツ語 |
パン | bread | panは、ポルトガル語、スペイン語 |
パンタロン | bell-bottoms | pantalonは、フランス語 |
ブランコ | swing | balancoは、ポルトガル語 |
ベランダ | balcony | verandaは、ポルトガル語 |
マント | cloak | mantoは、ポルトガル語 |
ミサ | mass | missaは、ラテン語 |
ランドセル | school bag | ランドセルは、オランダ語のranselのなまり |
リュック | backpack | Rucksackは、ドイツ語 |
ロザリオ | rosary | rosarioは、ポルトガル語 |
日本独自の圧縮カタカナ語
最近、忙しいせいか、省エネかわかりませんが、長い単語を圧縮して使いがちです。
この種のカタカナ語は、毎日創造されています。
そのため、しばらく海外に行っていると言葉が通じなくなります。
カタカナ語 | 英 語 | 解 説 |
(PCの)ソフト | software | ハードはhardware |
アニメ | Animation, cartoon | |
アパート | apartment | 建物はapartment house |
アマ | amateur | |
エキス | extract | |
エレキ | electric guitar | |
コンビニ | convenience store | |
スーパー | supermarket | |
スマホ | smartphone | |
セレブ | celebrity, luxurious | |
ソフト・クリーム | soft ice cream | |
デパート | department store | |
デモ | demonstration | |
テレビ | television | |
トイレ | toilet, bathroom | Lavatoryとも言う。 |
パソコン | personal computer | |
ビル | building | |
プロ | professional | |
ミス | mistake, fault | |
メカ | mechanical | 「機械的な」の意。 |
メカトロ | mechatronics |
日本独自のカタカナ語
圧縮形以外で、わが道を行くスタイルのカタカナ語も非常に多く存在します。
いかにも日本語らしく巧みに創られていますが、そのままでは英語として通じません。
カタカナ語 | 英 語 | 解 説 |
アフターサービス | customer support | customer careとも言う。 |
ウィンカー | turn signal | indicatorとも言う。 |
ウォーミングアップ | warm-up | |
オーダーメイド | customization | custom-madeとも言う。 |
オートバイ | motorcycle, motor bike | |
オープン・カー | convertible | |
ガソリン・スタンド | gas station | petrol stationとも言う。 |
カメラマン | photographer | cameramanは、映画・TVの撮影スタフ |
キー・ホルダー | key ring | key holderは鍵入れ |
クラクション | horn | Klaxonは、製造企業名 |
クレーム | complaint | claimは主張、要求 |
コンセント | outlet, socket | consentは同意 |
サインペン | marker | サインするペンではない。 |
サラリーマン | business person | または、business worker |
ジェットコースター | roller coaster | |
ジョッキ | beer mug | |
シンボル・マーク | logo | |
スキンシップ | physical contact | |
スチュワーデス | flight attendant | stewardessは客船業界用語 |
スパナ | wrench | |
ズボン | pants | |
段ボール | cardboard | |
チャック | fastener | zipperとも言う。 |
ノート・パソコン | laptop computer | notebook computerとも言う。 |
バイキング | buffet | |
バックミラー | rearview mirror | |
パンツ | shorts | 女性用は、panties |
ハンドル | steering wheel | handleは取っ手、柄 |
ピアス | pierced earring | |
フリーダイヤル | toll free number | フリーダイヤルはNTTのサービス名 |
ペットボトル | plastic bottle | |
ベテラン | expert | veteranは退役軍人 |
ベビーカー | baby carriage, stroller | |
ホーム・パーティー | house party | party at homeとも言う。 |
ホッチキス | stapler | ホッチキスは発明者の名前 |
マンション | condominium | mansionは大邸宅 |
モーニング・コール | wake-up call | 朝とは限らない |
まとめ
日常的に使っているカタカナ語が、欧米で通じない場合、当然戸惑います。
すぐに別の表現を思い出そうとしますが、慣れ親しんできたカタカナ語を別の英語で表現できない、そんな経験は誰にでもあります。
そのような場合、関連する英単語を並べて、相手に適切な単語を発言してもらうしか方法がないかもしれません。
日常的に、カタカナ語を疑ってかかるのが良い対策になるでしょう。