-
-
『塔の上のラプンツェル』ゴーテルはいい人じゃないし、愛情もない!?
ネタバレ含みますので、ご注意ください。 『塔の上のラプンツェル』は、親の洗脳を自ら解き放ち自立していくという物語。 『毒親』によって、自己肯定感を下げられ、自信が持てずに新たな世界に踏み込めないでいる ...
-
-
『ファンタビ黒い魔法使いの誕生』は『ハリポタ』ファンに向けた作品です
ネタバレ含みますのご注意ください。 『ファンタビ』シリーズの第2弾、『黒い魔法使いの誕生』が公開され、鑑賞をしてきました。 予告動画はこちら ↓ ↓ ↓ 本作は、クリーデンスの出生の秘密をメインにして ...
-
-
『ファンタビ』クリーデンスがダンブルドア家の人間だったという驚くべき証言を考察してみた
ネタバレ含みますのでご注意ください。 『ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生』が公開され、早速鑑賞をしてきました。 今作は前作のような明るく、コミカルな王道ファンタジー路線とは打って変わり、 ...
-
-
MCU版スパイダーマンの特徴を考察してみました!!
ネタバレ含みますので、ご注意ください。 今回のMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)版は、スパイダーマンの目が動いたり、ウェブシューターを自由自在に使って操作する感じやヒーローなのにどこかおっ ...
-
-
ファンタビとハリポタでのダンブルドアとグリンデルバルドの関係性は?キーアイテムはニワトコの杖!
『ファンタビ』は『ハリポタ』と世界観は同じという知識はあるけど、具体的にどうつながっているのか。 まだ、『ファンタビ』を観ていない場合、この部分があやふやで、モヤモヤしている人も多いはず。 結論からい ...
-
-
映画『ハリー・ポッターと死の秘宝』ハリーが蘇った理由を考察しました
ネタバレ含みますのでご注意ください。 ハリー・ポッターは『賢者の石』を原作で読んでからのファン。なので、映画版が途中で打ち切られずに最後まで、続いたことは感無量。 10年と ...
-
-
映画『ファンタビ』クリーデンスがオブスキュラスになった理由を解説します
ネタバレ含みますのでご注意ください。 『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』は、『ハリー・ポッターと賢者の石』より昔の70年前が舞台。 本編の主人公・ニュート・スキャマンダーは、ハリーたちがホ ...
-
-
映画『イット/チャプター2』公開に向けてペニーワイズについて考察してみました
『イット/チャプター2』が2019年に続編が公開とあって、そもそもペニーワイズっていったい何なのか色々と考えてしまいますよね。 人間なのか化け物なのか。 それとも幻影なのか。 または、大人が見て見ぬ振 ...
-
-
映画『シャイニング』の抽象的な表現を考察しました
ネタバレ含みますのでご注意ください。 今でも、ホラーといえば『シャイニング』と言われるくらい有名で、ホラー映画としての完成度は高い。 映像的にも、双子の少女の佇まいとかエレベーターから血のような赤い水 ...
-
-
白都真理主演『人魚伝説』のあらすじと感想をご紹介します
ネタバレ含みますのでご注意ください。 『人魚伝説』は最初、何の予備知識もない状態で観たので、強く衝撃を受けた。 タイトルからして、邦画によくある「かったるい残念な映画」だと思っていたらとんでもない。 ...