映画

映画『セブン』サマセットが犯人であった場合の考察をしてみました

ネタバレ含みますのでご注意ください。 7つの殺人どれもが、猟奇的かつグロテスクで目を覆いたくなるような事件です。 ミルズの心の葛藤は「引き金を引けば負けてしまう。」とオチがわかっていても、相変わらず釘 ...

映画『E.T.』なぜマイケルの友達が一緒に飛ぶことができたのか考察しました

ネタバレ含みますのでご注意ください。 初めて映画館で、字幕を体験した映画が『E.T.』になることから、すごく思いれが強い作品。 ストーリーの大枠は、少年がある出来事をキッカケとして、心身ともに成長する ...

映画『時計じかけのオレンジ』アレックスが洗脳を解けた理由を考察

ネタバレ含みますのでご注意ください。 『時計じかけのオレンジ』は、エロ・グロ・バイオレンスが見事に結合し、芸術的に昇華させた作品といえます。 また、近未来をイメージしたビジュアルの奇抜さは、今見てもま ...

映画『羊たちの沈黙』バファロー・ビルについて考察してみました

ネタバレ含みますのでご注意ください。 アカデミー賞5部門を受賞とあって、映画として、何回観ても面白い。 数多くのサイコホラーの中においても群を抜いていると思う。 様々な心理描写を表現することを狙ったカ ...

映画『エクソシスト』カラス神父がリーガンを救いたかった理由を考察

ネタバレ含みますのでご注意ください。 初公開から40年以上経つというのに、今観ても全く古臭さを感じさせないところはさすがですね。 『エクソシスト』は、数々のショッキングシーンばかりが目立つけど、単なる ...

映画『ポセイドン・アドベンチャー』が面白い理由を解説します

ネタバレ含みますのでご注意ください。 今観ても感動作であり、次々と困難が降りかかるストーリーの面白さ、迫力のある映像、個性豊かな人物描写、どれをとっても圧倒的な完成度を誇る作品です。 この映画に欠点を ...

映画『ゴッドファーザー』ソニーが殺された理由を考察

ネタバレ含みますのでご注意ください。 文句のつけようがない、数ある映画の中でも、金字塔ともいえる傑作。 時代を超越して、長く親しまれる理由として、挫折や孤独といった男の悲哀をリアルに体現して、説得力が ...

映画『大脱走』スティーヴ・マックィーンのカッコよさを解説します

ネタバレ含みますのでご注意ください。 脱走することをサッカーのオフェンスからディフェンスという風に、前半部分を密室群像劇、後半部部は開放された捕虜たちによる逃亡劇へとシフトした手腕の見事さ! 捕虜とな ...

エロイムエッサイム 映画『魔界転生』の感想

ネタバレ含みますのでご注意ください。 『魔界転生』は『ブレードランナー』と並ぶ、80年代B級カルト映画として知る人ぞ知る作品。 本作は実際の人物を自由自在に動かし、夢のような対決を見せたり、歴史上にお ...

バブル時代を体現できる『マルサの女2』の感想

ネタバレ含みますのでご注意ください。 本作は大ヒットした『マルサの女』の続編にあたります。 儲けた金額を宗教法人を立ち上げ隠れ蓑とし、脱税を企て私腹を肥やしている鬼沢に対して、宗教活動以外での収入には ...

© 2023 名越三郎太のブログ